一般家庭からのゴミとして埋め立てられる廃家電の量は、年間で約60万トン。
この大量の廃棄物をなんとか再利用するために誕生したのが「家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)」です。

意外と知られていないその内容と、対象家電のリサイクル料金例をまとめました。

家電リサイクル法とは


一般家庭や事務所から排出された家電製品(エアコン、テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)から、有用な部分や材料をリサイクルし、廃棄物を減量するとともに、資源の有効利用を推進するための法律です。

経済産業省ホームページ
より

平成13年4月の施行後、リサイクル対象家電4品目(エアコン・テレビ・冷蔵/冷凍庫・洗濯機)は行政の粗大ゴミ回収サービスでは取り扱い不可となりました。

代わりに販売店や専門業者が回収を行い、最終的に家電メーカーが可能な限り再生(リサイクル)するよう定められました。その諸費用は、家電を使った消費者が負担します。

サイ・リサイクルでは、対象家電の引取が可能です。(産業廃棄物収集運搬業許可:第13-00-153761号)
処分にお困りの際はお気軽にお問い合わせください。回収と併せての不要品の買取査定も大歓迎です!

対象家電4品目のリサイクル料金例

対象家電4品目(エアコン・テレビ・冷蔵/冷凍庫・洗濯機)を処分するには、収集・運搬料金とリサイクル料金が必要となります。収集・運搬料金は業者によって異なりますが、およそ3,000円程度が相場のようです。

テレビ2,835円(SHARP・液晶16V型以上)
冷蔵庫3,780円(SANYO・170リットル以下)
洗濯機2,520円(HITACH・サイズ共通)
エアコン2,625円(MITSUBISHI・サイズ共通)

例)冷蔵庫(単身サイズ)を処分する場合…
収集・運搬費(3,000円)+リサイクル料金(3,780円)=合計6,780円 が必要な費用となります。

メーカーやサイズごとの詳細なリサイクル料金については(財)家電製品協会家電リサイクル券センターのホームページをご確認ください。

お電話でのお問い合わせは0120-916-623年中無休 10:00~21:00

お問い合わせ